平成30年度総会
- 日 時
- 平成30年4月22日(日)寒川農村環境改善センター
- 議 題
- 平成29年度事業報告、収支決算報告、監査報告及び
平成30年度事業計画案,収支予算案審議 - 出席者
- 33名
- 会員数
- 市・県の保護協会会員51名、市のみの保護協会会員50名、合計101名
役員会
役員名
- 支部長
- 細川信晃
- 副支部長
- 岩澤徳一 吉田忠
- 監 事
- 川﨑登 三浦良文
- 幹 事
- 明石新一 瓜生重清 川田稔 菊川和美 蓮井勝義
蓮井國雄 廣瀬強 廣瀬政憲 福田政記 藤井惠子
藤井可郭 元山茂樹 山根修山 本芳春 - 書記会計(幹事兼務)
- 大風武市 六車健
- 顧 問
- 田中浩一 山下惠
開催日
- 第1回
- 5月16日(水)(名) 各専門部計画発表
- 第2回
- 6月26日(火)(名) 細川林谷について
- 第3回
- 9月25日(火)(名) 極楽寺廃寺跡について
- 第4回
- 12月()(名) 今年度の事業をふりかえって
- 第5回予定
- 30年3月 次年度度の事業方針について
臨地研修
- 日 時
- 平成30年5月27日(日)
- 場 所
- (大阪方面)
- 近つ飛鳥博物館
- 藤井寺市津堂城山古墳
- 四天王寺伽藍
- 主 催
- 大川支部、寒川支部合同事業
- 参加人数
- 40名
講演会
総会記念講演会
- 日 時
- 平成30年4月22日(日)
- 場 所
- 寒川農村環境改善センター多目的ホール
- テーマ
- 「発見 室町時代の集落 本村南遺跡」
〜石田城との関係をさぐる〜 - 講 師
- 大川広域行政組合埋蔵文化財係係長 松田朝由 氏
- 聴講者
- 33名
第2回講演会
- 日 時
- 平成30年8月5日(日)
- 場 所
- 寒川農村環境改善センター多目的ホール
- 演 題
- 「細川林谷(篆刻家)について」
- 講 師
- 藤井学園 寒川高等学校 教諭 田淵元博先生
- 聴講者
今回は生き活き長寿大学と共催しました
環境整備活動

昨年の天王山古墳の作業風景
6月22日(金曜)6名にて奥3号墳の除草、草刈、を行った。
10月31日8時30分会員有志にて寺尾古墳、天王山古墳の
墳丘周辺の除草、草刈、を行います。
会報誌「さぬき市の文化財15号」寄稿
11月10日締切で寄稿募集中です
ホームページ部
月に1回会合し、さぬき市歴史民俗資料館と合同で、スキルを高めていきます。