平成26年度寒川支部会員の活動報告

Last Update 2017/4/15

ページ案内

平成26年度総会

日  時
平成26年4月20日(日)寒川農業環境改善センター
議  題
平成25年度事業報告、収支決算報告、監査報告及び平成27年度事業計画案,収支予算案審議
出席者
28名
会員数
一般会員(市・県の保護協会会員)106名、家族会員(市のみの保護協会会員)14名、合計120名

寒川地域方言集編纂委員会

委員9名で手分けして、”ふるさと寒川方言集”等の見直しと追加作業を行う。

検討会は5月14日(水)、7月25日(金)、10月17日(金)、11月21日(金) 計4回実施した。

役員会

役員名

 支部長
  山下惠
 副支部長
  田中浩一 廣瀬照男
 監 事
  佐藤初男 三浦良文
 幹 事
  明石新一 井原定雄 瓜生重清 川崎 登 川田 稔 木虎真由美 木村久美子 田中克己 蓮井國雄 藤井惠子  藤井可郭 細川憲一 細川信晃 元山茂樹
 書記会計(幹事兼務)
  八木育夫 吉田忠
 顧 問
  山本清澄

開催日

 第1回
 5月22日(木)(16名) 大川・寒川支部合同臨地研修及び古墳周辺整備について審議
 第2回
 7月3日(木)(16名) 第2回講演会開催審議
 第3回
 9月24日(水)(18名) 専門部会について
 第4回
 12月15日(月)(10名) 26年度の事業の反省
 第5回
 平成27年3月20日(15名) 次年度の事業計画について

専門部会発足

平成27年3月10日(火)専門部会が初めて開催され、講演部・臨地研修部・会報誌部・環境整備部・ホームページ部、各部に分かれて次年度の計画をたてた。

環境整備活動

6月15日(日)、7月6日(日)10月17日(日)、延べ18名にて奥3号墳、寺尾古墳1号墳、天王山古墳の墳丘周辺の除草、草刈、枯れ木伐採を行った。

講演会

総会記念講演

発掘当時の石田校高校庭内遺跡の写真

発掘当時の石田校高校庭内遺跡

 日 時
  平成26年4月20日
 場 所
  寒川農村環境改善センター
 演 題
  「石田高校校庭内遺跡からみた、いにしえの寒川町」
 講 師
  香川県埋蔵文化財センター 小野秀幸 氏
 聴講者
  37名

弥生時代後期から室町時代にかけての遺構の分布及び周りの田圃と南海道・条里との関係、また郡衙的建物の遺構などがおもしろかった。

第2回講演会

本村遺跡遺構と出土品の写真

本村遺跡遺構と出土品

日 時
  平成26年8月23日(日)
場 所
  寒川農村環境改善センター
演 題
  「見えてきた石田の戦国時代」
講 師
  大川広域行政組合埋蔵文化財係 主査 松田朝由 氏
聴講者
  98名

本村遺跡は、戦国時代〜江戸初期にかけての集落跡の遺物(瓦など)や大型の掘っ立て建物跡から見て、引田城や石田城と関連する歴史的な集落跡と思われる。

臨地研修

発掘当時の黒塚古墳竪穴式石室の写真

発掘当時の黒塚古墳竪穴式石室

日 時
  平成26年6月28日(土)
場 所
  日本最古の歴史の道「大和 山の辺の道」南コース
  •   柳本古墳群の行燈山古墳
  •   渋谷向山古墳
  •   黒塚古墳
  •   大神神社
主 催
  大川支部、寒川支部合同
参加人数
  40名

黒塚古墳からは33面の三角縁神獣鏡が出土した。うち1面はさぬき市の奥3号墳のものと同笵関係である。