社会福祉法人 さぬき市社会福祉協議会

文字サイズ


地域福祉活動計画
社協からのお知らせ・広報誌
さぬき市ファミリー・サポート・センター事業
共同募金について
TOP > 主な事業一覧 > さぬき市ファミリー・サポート・センター事業
さぬき市ファミリー・サポート・センター事業
ファミリー・サポート・センター

ファミリー・サポート・センターとは?


子育ての援助をしてほしい人と子育ての援助をしたい人が会員になって
一時的な子育てを助け合う有償ボランティア組織です。(入会費、年会費は無料)

センターの目的
会員の条件
しくみと登録方法
どんな時に利用できるの?
利用料金
ご利用にあたって
保険について
よくある質問Q&A
お問い合わせ



  センターの目的
  • 地域において、子育ての援助をしてほしい人の子育てと仕事を両立できる環境を整備し、児童の福祉の向上を図り、地域の子育て力を高めることを目的としています。
  • さぬき市ファミリー・サポート・センターはさぬき市から事業委託を受けたさぬき市社会福祉協議会が実施します。


  会員の条件
おねがい会員(利用会員) さぬき市在住もしくは在勤・在学で概ね生後6カ月から18歳までの子どもを持つ人。また里帰り出産などで、一時的に帰省されている人。
※但し、センター長が認める者においてはその限りではない。
まかせて会員(スタッフ会員) さぬき市在住もしくは周辺に在住で、心身ともに健康で子育ての援助を行いたい20歳以上の人で、当センターが行う「まかせて会員養成講座」(注/子どもの心身の発達、食事、あそび等の知識と技術の講習を行います。受講料は無料です。)を受講修了された人。
どっちも会員(両方会員) 上記の両方を兼ねる人。


  しくみと登録方法
しくみと登録方法
[おねがい会員]
事業内容をご理解のうえ、申込書に必要事項を記入し、センターへ登録予約の連絡をしてください。
(0879-42-2522 土・日・祝・年末年始休み)
おねがい会員は、預けるお子さんと一緒に面接を行い、詳しい援助内容、条件を確認した後、登録となり会員証を発行し登録完了。
[まかせて会員]
まず当センターが行う「まかせて会員養成講座」を受講します。
(注/子どもの心身の発達、食事、あそび等の知識と技術の講習を行います。受講料は無料です。)
事業内容をご理解の上、申込書に必要事項を記入し、センターに登録予約の連絡をしてください。
(0879-42-2522 土・日・祝・年末年始休み)
センターにて援助活動が可能な曜日や時間-条件などを登録した後、会員証を発行し登録完了。

★面接を受けないと登録はできませんのでご注意下さい。
面接時の準備物
[おねがい会員]
(1) 入会申込書
(2) 事前打ち合わせ票
(3) 運転免許証等、住所が確認できるもの
(4) 印鑑
[まかせて会員]
(1) 入会申込書(写真貼付用)
(2) 運転免許証等、住所が確認できるもの
(3) 登録者の写真(縦3cm×横2.5cm)(会員証用)
(4) 印鑑

☆援助が必要になったら☆

  • 「おねがい会員」は、センターのアドバイザーに電話してください。
  • アドバイザーは地理的な条件などを考慮して、条件に合った「まかせて会員」に連絡をします。
  • アドバイザーは、「まかせて会員」と「おねがい会員」を引き合わせマッチング(事前打合せ)を行います。
  • 「おねがい会員」は、依頼用件、日時、場所など「まかせて会員」と十分に事前に打合せて子どもを預けます。
  • 「まかせて会員」は援助活動終了後に活動報告書を記入し、「おねがい会員」の確認印をもらいます。「おねがい会員」は規定の料金及び実費を支払います。
  • 「まかせて会員」は活動報告書を翌月5日までに必ずセンターに提出します。

    キャンセルの場合は、「おねがい会員」が「まかせて会員」とセンターの両方に速やかに連絡してください。
    援助の依頼についてはできる限り対応しますが、「まかせて会員」の調整がつかないことがあります。依頼の申込はできるだけ早めにお願いします。


  どんな時に利用できるの?
こんな援助を行います。
  • 保育所・幼稚園・小学校の開始前、または終了後の預かり
  • 保育所等の送迎
  • 乳幼児連れで出かけにくい時(参観日・病院など)の預かり
  • 就職活動および就業活動および就業訓練の間の預かり
  • 冠婚葬祭の間の預かり   など
  ※宿泊および病児の預かりは行っておりません。

どんな時に利用できるの?
たとえば…

残業なので保育園のお迎えをお願いしたい。
たまにはゆっくりコーヒーでも飲みたいな。
上の子の参観日に参加したいな。でも小さい子どもを連れて行くのは大変。
二人目を出産予定、近くに頼れる人はいないし、上の子をどうしようかな。
冬暗くなるのが早いので学童のお迎えをお願いしたい。
美容院に行きたいのだけれど…。



  利用料金
(1)子ども一人当たりの基準額

活動時間帯/利用時間
①30分以内
②30分超
1時間以内
③1時間以上
(ア)平日の午前7時から午後7時まで
400円
600円
30分増す毎に300円加算
(イ)平日の上記以外の時間および
土・日・祝日、年末年始(12/29〜1/3)
500円
700円
30分増す毎に350円加算
※同一世帯で同一時間帯の利用の場合、2人目からの報酬は、半額とする。
※利用料金は活動終了後、おねがい会員が直接まかせて会員に利用料金を支払う。
※1回の援助で30分以内で終了する援助の場合のみ(ア)①または(イ)①が適用される。
 30分を超えた援助の場合は(ア)②または(イ)②が適用される。また1時間以上の援助の
 場合は、(ア)③または(イ)③が適用される。
※(ア)の時間帯と、(イ)の時間帯を跨ぐ利用等の場合は、1時間あたりの半額の料金とする。
 例1)平日6:30〜7:30の場合
    6:30〜7:00までが(ア)②に該当…600円の半額=300円
    7:00〜7:30までが(イ)②に該当…700円の半額=350円 計650円
  例2)平日18:30〜21:30の場合
    18:30〜19:00までが(ア)②に該当…600円の半額=300円
    19:00〜21:30までが(イ)②③に該当…700円×2.5時間=1,750円 計2,050円

(2)取り消しについて

前日まで
無料
当日
予定されていた利用料の半額
無断
全額
※台風や大雨等の気象警報や自然災害に伴うキャンセル料はかかりません。

(3)実費負担について

 以下の場合に実費・または実費相当額を「おねがい会員」は「まかせて会員」に直接支払ってください。

交通費
子どもの送迎等に伴う交通費(公共交通機関・タクシー等)等、「まかせて会員」に負担をかけた場合
飲料費
食事(ミルクを含む)・おやつ・オムツ等を必要とした場合。


  ご利用にあたって
  • ファミリー・サポート・センターの活動の趣旨とルールを守りましょう。
  • お互いのプライバシーは守りましょう。援助活動により知り得た他人の家族の事情等については、プライバシーを侵害したり、秘密を漏らしたりしてはいけません。本会を退会した後も同様です。
  • 会員証は常時携帯し、請求があったときは提示してください。
  • マッチング(事前打合せ)は、必ず行ってください。
  • マッチング(事前打合せ)後の会員同士での活動の交渉については、活動が決まったら必ずセンターへ連絡を入れてください。センターを通さない活動については補償保険が適用されません。
  • 約束した時間(開始・終了時間)は必ず守りましょう。
  • 安全確認を行ってください。
  
☆相互援助活動は、お互いの信頼関係により成り立っています。時間や決まり事をお互いに理解することも目的のひとつです。打合せはゆとりをもって行いましょう。

◎おねがい会員へ
  • 依頼した援助内容以外のことは要求しないでください。
  • 活動終了後に定められた料金を「まかせて会員」に支払ってください。

◎まかせて会員へ
  • 活動中に事故が発生した場合は、携帯用緊急時対応カードにしたがって対処してください。
  • 活動終了後は活動報告書をセンターへ提出してください。



  保険について
万が一の事故に備えて、「サービス提供会員傷害保険」「賠償責任保険」「依頼子供傷害保険」「研修・会合傷害保険」「お見舞い金制度」の5つの保険に加入してます。
※これらの保険は、さぬき市ファミリー・サポート・センターが加入しており、個々の会員の加入負担はありません。

(1)サービス提供会員傷害保険
「まかせて会員」がサービスの提供中や、サービスを提供するために自宅と「おねがい会員」の子ども宅や保育所等への往復途上(自宅との通常経路)において、急激かつ偶然な外来の事故により傷害を被った場合に補償するものです。

事由
補償額
事故日からの対象期間
および対象内容
死亡
500万円
180日以内に死亡
後遺障害
障害の程度により
500万円〜20万円
180日以内に後遺障害発生
500万円を限度
入院(1日)
3,000円
180日以内に入院
180日分を限度
手術
3,000円×所定倍率
(5倍または10倍)
180日以内に病院または
診療所で手術
通院(1日)
2,000円
180日以内に通院(往復含む)
90日を限度


(2)賠償責任保険
「まかせて会員」が、サービス提供中、監督ミスや提供した飲食物が原因で第三者(「おねがい会員」の子どもを含む他人。なお、「まかせて会員」と同居の親族を除く。)の身体または財物に損害を与えたことにより、法律上の賠償責任が生じた場合に、「まかせて会員」が負担する賠償金等を補償するものです。

事由
てん補限度(補償額)
対人・対物賠償(1事故につき)
2億円
初期対応費用
500万円
見舞金・見舞品
10万円
現金盗難
10万円


(3)依頼子供傷害保険
「おねがい会員」の子どもが、サービスを受けている間に、急激かつ偶然な外来の事故によって傷害を被った場合に、「まかせて会員」の過失有無にかかわらず補償するものです。

事由
補償額
備考
死亡
300万円
事故日より180日以内に死亡
後遺障害
傷害の程度により300万円〜12万円
事故日より180日以内の後遺障害発生
入院(1日)
3,000円
事故日より180日以内を限度
手術
3,000円×所定倍率
(5倍または10倍)
事故日より180日以内に死亡
障害のために手術を受けた時
通院(1日)
2,000円
事故日より180日以内で90日分を限度


(4)研修・会合傷害保険
団体が主催する各種事業(研修・交流会等)の出席者(講師・児童等を含む)が事業の開催中及び各種事業への往復途上(注-2)(自宅との通常経路)に傷害を被った時に補償するものです。

注-2  往復途上を担保するためには
行事等に参加の目的をもって住居を出発する前に名簿で被保険者が確定できること。
活動日・場所が客観的資料(活動計画書等)で確定できること。


(5)お見舞い金制度
サービス利用者の子どもがサービス提供者宅の財物を破損したり、サービス提供者の子どもにケガさせた場合に、サービス提供者に対して30,000円を限度にお見舞金を支払う制度です。お見舞金は、1活動につき支払います。1活動に複数の事故があっても、1事故として支払われます。



  よくある質問
Q. 「おねがい会員」から「まかせて会員」になるにはどうしたらよいですか?
A. 「まかせて会員養成講座」を受講していただきます。
その後、どっちも会員への変更手続きをします。
Q. 子どもの預かり場所はどこになりますか?
A. 会員宅または、公共施設等、当時者同士で合意ができる適切な場所での預かりとなります。
Q. 病気中・病気回復期の子どもを預けることはできますか?
A. 病気中は容体の変化が激しいので預かることはできません。
病気回復期の場合は、「まかせて会員」と相談の上、了解があれば預けることができます。また、病後児保育サービスへの利用をお勧めします。
Q. マッチング(事前打合せ)の場所はどこで行われますか?
A. 原則はセンターでのマッチング(事前打合わせ)になりますが、事情により出向いていくことは可能ですのでセンターにご相談ください。
Q. 紹介してもらえる「まかせて会員」は1人だけですか?
A. 「まかせて会員」の登録状況によりますが、最初のマッチング(事前打合せ)のときにできるだけ2人(複数)の「まかせて会員」を紹介するようにします。
Q. 「まかせて会員」を選ぶことはできますか?
A. 会員登録の面接時にご要望をお聞きした上で、センターのアドバイザーが候補を選びマッチング(事前打合せ)を行います。変更したい場合は後日センターにご相談ください。
Q. 緊急時にも対応可能ですか?
A. 事前にマッチング(事前打合せ)を行ってからになりますので、可能な限り対応したいと思いますが、難しい場合はご了承ください。
Q. 利用料金のほかにかかる費用はありますか?
A. 食事が必要であれば食事代・公共交通機関の利用があれば交通費代等の負担が生じる場合があります。全てマッチング(事前打合せ)の時に話し合い、確認します。
Q. 当日に時間の延長はできますか?
A. 「まかせて会員」の承諾があればできますが、「まかせて会員」の都合もあるので、できる限り避けてください。「まかせて会員」の了承を得た場合、業務時間内であれば直ちにセンターへ、業務時間外であれば、後日おねがい会員がセンターへ連絡します。なお、まかせて会員は援助活動報告書に延長の旨を記入してください。
Q. ペット(犬・猫・兎・金魚等)がいてもいいですか?
A. アレルギーなどがある場合も考えられるので、「おねがい会員」とマッチング(事前打合せ)時に話し合って問題がないことを確認しておきましょう。
Q. 1人の子どもを2人のまかせて会員で預かることはできますか?
A. 「おねがい会員」「まかせて会員」同士の合意があれば可能です。子どもによっては2人のまかせて会員で見るほうがよい場合もあります。また、この場合の報酬については、「まかせて会員」が報酬を分けるなど当時者同士で十分に話し合いをしてください。
Q. 現在、他に仕事をしていますが、「まかせて会員」になれますか?
A. 現在の仕事と援助活動に支障がなければ登録できます。
Q. キャンセル料が発生したときは、どうしたらいいですか?
A. 「まかせて会員」は、援助活動報告書を作成し、記入してください。
「おねがい会員」は早急に「まかせて会員」宅へキャンセル料を支払いに行き、報告書にサインをしてください。
Q. 「まかせて会員」が子どもを迎えに行く時、自宅ではなく出先のスーパーから保育所等へ迎えに行った場合、
   途中で事故などでケガをしても保険は適用されますか?
A. 適用されません。ファミリー・サポート・センター傷害保険が適用されるのは、自宅と「おねがい会員」宅、または保育所など「おねがい会員」が指定する場所と経路のみです。
Q. 市外在住、市内勤務で、会員登録をしています。依頼の内容が市外にまたがる場合でも保険は適用されますか?
A. 適用されます。
 《お問い合わせ先》
 さぬき市ファミリー・サポート・センター
 〒769-2102  香川県さぬき市鴨庄4610-44(志度社会福祉センター内)
受付日時:
TEL:
FAX:
E-mail:
月曜日〜金曜日 9:00〜16:00
087-894-1542
087‐894‐1617
famisapo@sanuki.ne.jp

TOPへもどる
このページのトップへ