HOME

日時 平成21年3月7日(土)

さぬき市古墳勉強会第13回見学会

高松平野東部の古墳

見学地



高松市久本古墳 古墳時代後期

高松市久本古墳 古墳時代後期


山下古墳

山下古墳 横穴式石室測量図

山下古墳 横穴式石室測量図

巨石をつかった横穴式石室です。特に天井は1枚の石で蓋がされています。玄室は長さ5m、幅2.7m、高さ2.7mと広いです。さぬき市では今はありませんが寒川町中尾古墳がよく似た大きさです。また、やや小さい規模で同じく寒川町蓑神塚古墳があります。 古墳の南側には山下廃寺があります。白鳳時代(7世紀後半)の瓦が出土しており、山下古墳の2・3世代後の寺跡と考えられます。このような古墳の近くに寺がある例は、さぬき市では寒川町の極楽寺廃寺と中尾古墳、蓑神塚古墳、極楽寺古墳群や、同じく寒川町の石井廃寺と奥古墳群や、造田の願興寺と八坂古墳などがあり、古墳が造られて少し後に寺跡がつくられています。 山下古墳は次に紹介する久本古墳やかつて北側にあった小山古墳とともに、巨石墳として知られています。


久本古墳

久本古墳 横穴式石室内の石棚 古墳時代後期

久本古墳 横穴式石室内の石棚
古墳時代後期

久本古墳も巨石が使用された古墳です。高松市指定文化財になっています。
石室は玄室の長さ4.7m、幅2.4m、高さ3.4mと大型です。
この古墳の特徴は玄室の奥に石棚(いしだな)があることです。石棚は横穴式石室の奥壁から室内に突出した棚状の石で九州の装飾古墳や和歌山県の新沢千塚古墳群に多く見られます。分布から紀氏と関連づける説もあります。香川県では久本古墳が唯一の石棚の事例です。


久本古墳出土の承盤付き銅椀

承盤付き銅椀
久本古墳出土
高脚部は想定復元のもの

久本古墳出土の土師質陶棺

土師質陶棺
久本古墳出土

石棚の下からは陶器の棺おけ(陶棺)がありました。陶棺は亀甲形(きっこうがた)の文様が見られます。古墳時代後期の陶棺は香川では例が少ない(6例)ですが、さぬき市では鴨部から出土したことが伝えられています(陶棺は現在、坂出市鎌田共済会郷土博物館にあります。)。
出土遺物で面白いのは銅のお椀です。陶棺の横で見つかりました。蓋、身、台が組み合わさっています。これも香川県で唯一の遺物です。形から仏具との関連が考えられているものですが、寺院との関係は不明です。
古墳が築造されたのは7世紀頃です。


高松茶臼山古墳

高松茶臼山古墳墳丘測量図

高松茶臼山古墳墳丘測量図

平野に飛び出した尾根上に築造された古墳です。古墳時代当時は近くまで海水が広がっていた可能性があります。また、古墳に隣接して南北に幹線道路(今の新田街道)が走っており、交通の要所に造られた古墳といえます。
形は前方後円墳で古墳時代前期に造られました。細かな時期は津田湾の古墳で比較すると、鵜の部山古墳よりも新しく、次の赤山古墳と同じが少し古い頃になります。大きさは全長75mで岩崎山4号墳よりも大きな古墳です。

鍬形石(腕輪形宝器)

鍬形石(腕輪形宝器)

 後円部の頂上に竪穴式石室が2基並んでありますが、方位は東西を向いています。これは讃岐の前期古墳の特徴といえ、在地の特徴をもった古墳ではありますが、竪穴式石室の全長が5.4m、5.9mと長いこと(龍王山古墳は5.9m)、出土した遺物に鍬形石があり、畿内的な特徴も見られます。高松平野西の在地的な石清尾古墳群に対する畿内的な高松平野東の高松茶臼山古墳という対峙した評価もされています。


池戸八幡神社1号墳

池戸八幡神社古墳位置図

池戸八幡神社古墳位置図

池戸神社西側の山林にあります。地形は新川に向かって伸びた尾根であり、やはり交通の要所に築造された古墳といえます。
形は前方後円墳で三木町では唯一の例です。全長は43mで、鵜の部山古墳(37m)よりも少し大きいです。出土品がないため、時期は明確ではありませんが、2つの意見が出されています。1つは前方部が低いことから、弥生時代までさかのぼる可能性。1つは岩崎山4号墳やけぼ山古墳に見られる堀切りがあることから、古墳時代前期後半の可能性。池戸八幡神社古墳はまだまだ謎の多い古墳といえます。

池戸八幡神社1号墳墳丘測量図

池戸八幡神社1号墳墳丘測量図


まとめ

高松茶臼山古墳と池戸八幡神社1号墳はともに前方後円墳で古墳時代前期の築造が指摘されています。両者とも突出する尾根上に造られており、交通の要所にある古墳といえます。特に高松茶臼山古墳は全長75mもあり、香川県内では大型の古墳といえます。出土品に畿内の特徴をもちますが、竪穴式石室の方角は讃岐に多い東西であり、在地的な古墳、畿内的な古墳という単純なものではないことがわかります。
久本古墳、山下古墳は巨石を使用した横穴式石室です。時代は7世紀の古墳時代後期になります。山下古墳は隣接して山下廃寺があることから、寺院と古墳の関係が想像されます。久本古墳は石棚、陶棺、銅椀が県内では珍しい特徴です。石棚は九州や和歌山との関連が、銅椀は仏教との関連が推測されます。
今回見学した地域の北には屋島があります。屋島は古代に屋島城が築かれ、後に平家が拠点とした地域であります。今回見学した古墳のある地域は屋島と南に東西に走る南海道をつなぐ交通の要所になります(幹線道路は今の新田街道に名残が見られます)。したがってこの地域を掌握していた有力者は時代を超えて重要であったと思われます。



より大きな地図で 平21年3月古墳講座:高松東部の古墳 を表示


高松平野東部周辺の遺跡・古墳一覧表

番号遺跡名所在地時代主な遺構主な遺物備考
1久本古墳高松市新田町古墳円墳・周溝・横穴石室・石棚陶棺・銅鋺・須恵器1970・2003年調査
2喜岡城跡高松市高松町中世
3川南西遺跡高松市春日町中世〜近世屋敷跡・井戸・溝・土坑土師器・輸入磁器・鍔1996年調査
4川南東遺跡高松市春日町近世屋敷跡・溝・土坑陶磁器1996年調査
5新田本村遺跡高松市新田町縄文〜近世掘立柱建物・条里溝土師器・須恵器1996・1997年調査
6小山・南谷遺跡高松市新田町縄文〜中世>掘立柱建物・条里溝・井戸弥生土器・土師器・須恵器1993〜1995年調査
7長尾1号墳高松市高松町古墳円墳・横穴式石室
8長尾2号墳高松市高松町古墳円墳・横穴式石室
9長尾3号墳高松市高松町古墳円墳・横穴式石室
10奥の坊権現前遺跡高松市高松町弥生・古代竪穴住居・掘立柱建物・旧河道・溝・土坑弥生土器・土師器・須恵器1996・1997年調査
11奥の坊古墳高松市高松町古墳円墳須恵器横瓶1955年出土・消滅
12奥の坊2〜4号墳高松市高松町古墳円墳3基須恵器2002年調査・消滅
13奥の坊遺跡高松市高松町弥生・古代竪穴住居・掘立柱建物・旧河道・溝・土坑弥生土器・石器・鉄器1998〜2002年調査
14金川淵古墳高松市高松町古墳円墳径10m須恵器1995年調査・消滅
15奥の坊奥池西遺跡高松市高松町縄文〜近世落とし穴・土坑・溝縄文土器・瓦器・土師器2000年調査
16大空北遺跡高松市高松町弥生土坑・溝弥生土器1999年調査
17大空古墳高松市高松町古墳円墳径11m須恵器1995年調査・消滅
18スベリ古墳高松市高松町古墳円墳須恵器壺1954年出土・消滅
19大空遺跡高松市高松町弥生土坑弥生土器・石鏃・貝1954年調査
20大空南遺跡高松市高松町弥生弥生土器1955年出土
21南谷古墳高松市高松町古墳円墳須恵器瓶1955年出土・消滅
22南谷遺跡高松市高松町弥生1976年出土
23石塚古墳高松市新田町古墳円墳円筒埴輪・土器片消滅
24小山古墳高松市新田町古墳円墳・横穴式石室(複室)須恵器・長頸壺1950年消滅
25山下古墳高松市新田町古墳横穴式石室1977年調査
26山下廃寺高松市新田町古代
27岡山小古墳群高松市新田町古墳円墳15基程度
28岡山1号墳高松市新田町古墳前方後円墳18m土器片
29岡山2号墳高松市新田町古墳円墳・横穴式石室
30岡山3号墳高松市新田町古墳円墳・横穴式石室
31岡山4号墳高松市新田町古墳円墳・横穴式石室
32岡山5号墳高松市新田町古墳円墳・横穴式石室
33丸山1号墳高松市新田町古墳円墳大正年間消滅
34丸山2号墳高松市新田町古墳円墳大正年間消滅
35大谷山古墳高松市新田町古墳円墳3基1930年消滅
36漆谷古墳群高松市新田町古墳円墳3基・横穴式石室土師器・須恵器1989年調査
37久本山東峰古墳高松市新田町古墳箱式石棺
38久米池遺跡高松市新田町弥生〜近世掘立柱建物・旧河道・溝弥生土器・須恵器・陶磁器2002年調査
39諏訪神社遺跡高松市東山崎町弥生・古墳竪穴式石室・土坑墓・壺棺墓・溝弥生土器・菅玉1990年調査
40久米山遺跡群高松市東山崎町弥生〜中世円墳・土器棺墓・木棺墓弥生土器・須恵器・陶磁器1991年調査
41川添浄水場遺跡高松市東山崎町弥生弥生土器
42傍生山古墳高松市新田町古墳円墳2〜3基消滅
43久米池南遺跡高松市新田町弥生竪穴住居・掘立柱建物・土坑弥生土器・絵画土器1987〜1988年調査
44高松市茶臼山古墳高松市前田西町古墳前方後円墳75m・竪穴式石室・箱式石棺鏡・鍬形石・鉄剣・鉄刀・玉1969年調査
45茶臼山古墳群高松市前田西町古墳円墳5基程度
46北山西古墳高松市前田西町古墳円墳径18m須恵器甕1969年消滅
47北山古墳高松市新田町古墳円墳径13.5m・粘土槨鉄刀・鉄剣・鉄斧・櫛1972年調査・消滅
48瀧本神社古墳高松市前田西町古墳円墳・横穴式石室(T字形)石製骨蔵器
49東山崎・水田遺跡高松市東山崎町中世〜近世掘立柱建物・井戸・溝・土坑弥生土器・須恵器・陶磁器1988年調査
50宮処八幡宮境内古墳高松市前田西町古墳円墳須恵器消滅
51岡崎古墳高松市前田西町古墳円墳須恵器消滅
52田楽古墳高松市前田西町古墳円墳・横穴式石室
53金石山1号墳高松市前田西町古墳箱式石棺人骨
54金石山2号墳高松市前田西町古墳箱式石棺
55金石山3号墳高松市前田西町古墳円墳径13m・横穴式石室
56平尾1号墳高松市前田西町古墳円墳・横穴式石室
57平尾2号墳高松市前田西町古墳円墳・横穴式石室
58東畑1号墳高松市前田東町古墳円墳径15m・横穴式石室
59東畑2号墳高松市前田東町古墳円墳径12m・横穴式石室
60平尾小古墳群高松市前田東町古墳円墳・横穴式石室
61山本古墳高松市前田東町古墳円墳・横穴式石室
62椿神社古墳高松市前田東町古墳円墳径11m・横穴式石室
63前田城跡高松市前田東町中世空堀・土塁
64宝寿寺跡高松市前田東町古代土壇・礎石
65前田東・中村遺跡高松市前田東町縄文〜近世掘立柱建物・旧河道・方形周溝墓・平窯緑釉陶器・墨書土器・瓦1988〜1991年調査
66西浦谷遺跡三木町池戸弥生竪穴住居・土坑・溝弥生土器・石器1995〜1997年調査
67権八原古墳群三木町池戸弥生・古墳台状墓・円墳弥生土器・土師器・須恵器1980〜1981年調査
68芳尾山古墳高松市前田東町古墳円墳鏡・玉1912年出土
69高尾権現社古墳三木町池戸古墳円墳
70池戸八幡神社古墳群三木町池戸古墳刀剣・須恵器・埴輪・玉大正年間消滅
71池戸八幡神社1号墳三木町池戸古墳前方後円墳43m
72池戸八幡神社2号墳三木町池戸古墳円墳径8m
73池戸八幡神社3号墳三木町池戸古墳円墳径8m
74池戸八幡神社4号墳三木町池戸古墳円墳径12m


HOMEにもどる