社会福祉法人 さぬき市社会福祉協議会

文字サイズ


地域福祉活動計画
社協からのお知らせ・広報誌
さぬき市ファミリー・サポート・センター事業
共同募金について
TOP > さぬき市災害ボランティアセンター
さぬき市災害ボランティアセンター
  災害ボランティア活動について

  被災地での活動を希望される方へ

  • 災害ボランティア活動は、ボランティア本人の自発的な意思と責任により被災地での活動に参加・行動することが基本です。
  • まずは、自分自身で被災地の情報を収集し、現地に行くか、行かないかを判断することです。家族の理解も大切です。その際には、必ず現地に設置されている災害ボランティアセンターに事前に連絡し、ボランティア活動への参加方法や注意点について確認してください。
  • 被災地での活動は、危険がともなうことや重労働となる場合があります。安全や健康についてボランティアが自分自身で管理することであることを理解したうえで参加してください。体調が悪ければ、参加を中止することが肝心です。
  • 被災地で活動する際の宿所は、ボランティア自身が事前に被災地の状況を確認し、手配してください。水、食料、その他身の回りのものについてもボランティア自身が事前に用意し、携行のうえ被災地でのボランティア活動を開始してください。
  • 被災地に到着した後は、必ず災害ボランティアセンターを訪れ、ボランティア活動の登録を行ってください。
  • 被災地における緊急連絡先・連絡網を必ず確認するとともに、地理や気候等周辺環境を把握したうえで活動してください。
  • 被災地では、被災した方々の気持ちやプライバシーに十分配慮し、マナーある行動と言葉づかいでボランティア活動に参加してください。
  • 被災地では、必ず災害ボランティアセンターやボランティアコーディネーター等、現地受け入れ機関の指示に従って活動してください。単独行動はできるだけ避けてください。組織的に活動することで、より大きな力となることができます。
  • 自分にできる範囲の活動を行ってください。思わぬ事故を防ぐためにも適宜休憩をとり、無理をしないようにしましょう。
  • 備えとして、ボランティア活動保険に加入しましょう。その際、被災地に負担をかけないための配慮として、地元の社協で加入手続きを終えるようにしましょう。

(香川県社会福祉協議会ボランティアセンター活動の手引き引用)


ボランティアのみなさんへ (全国社会福祉協議会HP)


  さぬき市災害ボランティア活動連絡会について

さぬき市災害ボランティアセンターの設置及び運営に関する基本事項を協議するとともに、平時の防災活動や災害時における被災地の支援活動を積極的に行おうとするさぬき市及びさぬき市内の団体が、主体性を尊重し、相互に連携して効果的な活動が展開できるよう、情報交換と協力関係を築き、平時から顔の見える関係づくりを行い、災害支援活動を円滑かつ効果的に推進することを目的としています。

【活動内容】

  • センターの設置及び運営に関すること
  • 防災・減災等への備えに関する普及啓発活動に関すること
  • 関係機関・団体等との連携や協力体制の構築に関すること
  • 災害ボランティアや防災コーディネーターの養成及びフォローアップに関すること
  • その他、災害ボランティア活動の推進に関すること

【会員】

連絡会は、その趣旨に賛同する関係機関や団体、企業等で構成します。

【会議】

連絡会は、定期的に会議を開催します。

【事務局】

連絡会は、さぬき市社会福祉協議会が行います。

連絡会への参加について

連絡会へ参加を希望する団体等は、連絡会事務局に連絡ください。


 

TOPへもどる
このページのトップへ