乙井自治会の文化財


乙井の六地蔵石幢


有形文化財(建造物)

地蔵菩薩は、弥勒菩薩が娑婆世界に現れて庶民を救済するまでの間、六道(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上)衆生を浄土へ導く役割を担う。 そのために六つの分身を考えて六地蔵として信仰した。ここ乙井のものは、一つの石を六面体に刻んで、それぞれの面にほぼ同じ像形が彫刻されている。 この石幢は室町時代様式であるが造った年代が刻まれてないので、正確には製作年代が分からない。材質は基礎から宝珠まで火山ひやまから採掘した凝灰岩(白粉石)である。 長い年月の間に相当風化が進んでいる。