地域に住む知的、身体及ぴ精神に障害のある方が一社会人として生きがいのある豊かな暮らしができるよう支援します。
子供からお年寄りまで、みんな心や身体に違いがあり、それを個性と捉えます。走るのが速い人遅い人、おしゃべりが好きな人苦手な人、絵を描くのが好きな人、文章を書くのが得意な人…『みんな違って、みんないい』ここに通うメンバーさんもみんな『個性あふれる地域の仲間』です。
この作業所は、地域に住む個性的な仲間が一緒に仕事をし、収入を得て、たくさんの経験をし、みんなが楽しくたくましく生きていけるよう、お手伝いをするところです。
またこの施設の最大の特徴は、児童館と併設していること。子どもたちは、学校の授業が終わり、おうちの人が迎えに来るまでの時間を作業所の人たちと一緒に過ごします。
おうちの人が迎えに来る時間になると、メンバーさんの一人が子供たちを呼びに行き、靴やかばんを持って帰るよう促します。子供たちは児童館の先生だと思っているようです。『自分を必要としてくれる人がいる…』その思いは生きる力になるようです。障害のあるなしに関係なく・・・
  |